
お知らせ
リニューアルオープンから1年間の実績紹介

こんにちは!
理学療法士の寺西です!
リニューアルから1年が経ちましたが、ご相談の中でこれまで利用された方の状況についてご質問を多くいただきますのでまとめてみました。
是非、ご覧いただければと思います。
【利用者様のお住まい地域】

尼崎市にお住いの方が最も多く利用されています。
その他の地域からも多くご利用いただいております。
その時に言われるのは、
「近くにここのような専門的なリハビリ施設がない!!」
「リハビリの効果が全然違う!!」
この2つです。
リハビリのプロとして効果についてお褒めの言葉をいただくのは本当に嬉しいです。
【介護度】

要支援1・2~要介護1・2の方の利用が多い結果となりました。
「もっと動けるようになりたい」
「歩けはするけど・・・趣味を再開したり通勤や仕事に影響ないようにしたい」
と前向きにリハビリへ取り組まれています。
【疾患】

6割の方が脳梗塞と脳出血です。
今年の春頃からはパーキンソン病の方も多く、37%と最近は若い方の発症が増えていることもありご相談をいただきます。
パーキンソン病の方は動作が固く・鈍くなってしまうことが多いためしっかりと運動する習慣を持つことが大切です。
当施設はピラティスのマシーンを使ったリハビリを行うことも他施設や病院とは異なる特徴です。
是非一度お試しください!体が滑らかに動く感覚を体感できると思います!
【利用目的】

利用される目的は様々ですが、歩くことや手・腕に関するご相談を多くいただきます。
鍼灸も行っているため、痛みや痺れがある方にも好んでいただけていると思います。
私達は「機能が良くなって終了」ではなく、ご本人様・ご家族様が良くなった機能で「何を達成したいのか」について向き合いながらリハビリをさせていただいております。
【年齢】

年齢も当社比較ではありますが、デイサービスや訪問サービスを利用されている方々に比べ70歳代以下の方に多く利用いただいております。
近年は就労世代の脳卒中患者が増加していると言われていますのでその影響もあるのではないかと感じています。
【ご病気になってからの経過年数】

発症から3年以内で利用される方が約7割でした。
社会保障費の影響で病院に入院できる期間が年々短くなっているため、「まだ治ってる途中なのに」と歯痒い気持ちをお持ちの方が多いことを実感しています。
長く経過が経っている方は年齢と共に身体の変化も感じています。
「装具が合わなくなった」
「最近歩きにくくなった」
などが理由で来られますが、リハビリを受けていただくと定期的なリハビリや身体のメンテナンスの必要性を感じてくださいます。
ホームページを見て頂けている方、リハビリについてご検討されている方の参考になれば幸いです。
【リハビリ相談室】設置のお知らせ