
お知らせ
夏の注意喚起~脳梗塞に対して~
こんにちは。いつもお世話になっております。
脳梗塞リハビリステーション尼崎・西宮の寺西です。
最近、梅雨も終わり
徐々に気温が上がってきており、
体調に変化が生じやすくなっております。
ここで脳梗塞に対して注意していただきたいことがあり、
報告させていただこうと思います。
下のグラフをご覧ください。

国立循環器病研究センターの調べでは
脳梗塞の発症リスクは夏が最も高いとされています。
理由としては、気温が高くなり、
汗が出ることで体内水分量が低下します。
すると、血液が”どろどろ”になってしまいます。
そのため、血管に詰まりやすくなり
脳梗塞の発症リスクが増してしまうのです。
よく耳にする言葉が
「あんまり汗をかかないから大丈夫。」
いや、意外と汗をかいているんです。
対策としては”こまめな水分摂取”。
↑↑必須です。

また、時間帯にも差があります。
下記をご覧ください。
早朝から午前中にかけての
発症リスクが一番多いのです。
●自宅での空調管理
●こまめな水分摂取
を心がけて頂き体調管理を行って下さい。
よろしくお願いいたします。
少しでも体調が気になられた場合は
早めの病院受診を行って下さい。
相談はいつでも承りますので
お電話いただければと思います。
以上、夏の注意喚起でした。