高血圧の種類について | 尼崎市で脳梗塞・脳出血の後遺症改善を目指す脳梗塞リハビリステーションPROGRESS

高血圧の種類について | 尼崎市で脳梗塞・脳出血の後遺症改善を目指す脳梗塞リハビリステーションPROGRESS

お知らせ

高血圧の種類について

2023/02/28

お知らせ

 

 

 

 

 

血圧は通常は起床前から徐々に上昇していき、昼間の活動的な時間帯に最も高くなり、夕方から夜にかけ活動量が減ってくると徐々に低下していくのが一般的で、運動や食事によって多少の変動はありますが、朝・夜は低血圧で昼間(活動的な時間帯)に比較的高血圧になります。

 

 

●朝・夜の高血圧

朝と夜、特に起床後・就寝中とその前後は血圧が下がるとお伝えしましたが、実はその時間帯にこそ高血圧状態になってしまう症状があり、脳卒中症状や心筋梗塞など血管系疾患の発症率が大幅な上昇に繋がってしまうことがあります

 

●「早朝・夜間高血圧」とは?

夜間(就寝時)、もしくは早朝(起床前後)に急激に血圧が上がってしまう血圧異常のことを指します。

 

 

 

※早朝高血圧との血圧数値範囲は、基本起床後1時間以内に計測された血圧数値の場合で考えられているので注意しましょう。

 

 

早朝・夜間時は血圧が上昇しているのに、病院での検査時血圧に異常がみられない状態は【仮面高血圧】と呼ばれ、特に日中に血圧検査を定期的にしている方などは異常が出ないため油断しがちになります。気になる方は朝・夜の血圧も測定することをお勧めいたします。

 

■参考

健康づくり かわら版 様「特に危険!早朝の高血圧とは?」より

https://www.jpm1960.org/kawara/kawaraban/post-19-1.html

 

ZERO EVENTS 様「夜間高血圧とは」より

https://www.healthcare.omron.co.jp/zeroevents/bloodpressurelab_basic/contents1/146.html

 

 

 

 

 

夜間高血圧には大きく分けて4種類のタイプがあるとされています。

 

●夜間高血圧のタイプ

【Dipper型】(ディッパー)

日中にくらべて夜間時の血圧が約10~20%の範囲で低下が見られる正常なタイプ

 

【Extrem-dipper型】(エクストリーム-ディッパー)

日中より夜間時の血圧が平均20%以上低くなる、血圧の過剰低下を示すタイプ。脳血流も低下していることが確認され、認知機能障害がみられることもあります

 

【Non-dipper型】(ノン-ディッパー)

日中・夜間の血圧差があまりなく、血圧下降度が0~10%以下と少ないタイプです。24時間あたりの血圧平均値が高くなり、臓器障害の合併頻度が前2タイプに比べ高くなります

 

【Riser型】(ライザー)

日中よりも夜間の血圧が上昇するタイプ。【dipper】【non-dipper】に比べ、脳心血管における疾患死亡リスクが高いとされているタイプ。脳心血管疾患リスクが相乗的な増加を見せるため注意が必要です。

 

 

●夜間高血圧タイプ別 脳卒中発症率の違い

 

【Riser型】は他タイプに比べ脳卒中発症率が高く、また死亡率も一番高い数値を示しています。また【Extream-dipper型】は特に高齢者の高血圧患者において臓器系(脳・心臓・腎臓など)の症候性・無症候性の障害や脳梗塞が進行している可能性があるため、ご自身の時間帯ごとの血圧状態を把握しておくことは非常に大切です。

 

 

■参考

ZERO EVENTS 様「夜間高血圧とは」より

https://www.healthcare.omron.co.jp/zeroevents/bloodpressurelab_basic/contents1/146.html

 

「血圧の日内変動」より

og-centralcl.com/BPhendou.html

 

榎木内科 循環器科医院 様 「血内の日内変動の異常」より

https://enoki-iin.com/contents/news/20210823_01.html

 

 

 

 

●【早朝】/【夜間】高血圧発生の共通した原因

【持病】

腎臓病・自律神経障害などが原因として挙げられますが、特に気道の閉塞を伴う閉塞性睡眠時無呼吸症候群が早朝・夜間高血圧の原因として考えられています

通常、就寝時は副交感神経が優位になり人体の代謝の上昇などを下げます。しかし無呼吸症候群は呼吸・無呼吸を繰り返すため交感神経が活発になり続け、副交感神経へシフトできず、結果夜間(就寝時)・早朝の高血圧に繋がってしまうのです。

 

●【早朝高血圧】において考えれられる一因

【寒冷】

朝方の急激な血圧上昇には気温の低下が要因として挙げられます。

人体は寒さを感じると体温を上げる・維持するために血管が収縮し、血圧を上昇させます。血圧変動の激しい方が、朝低い気温に体をさらしてしまうと著しく血圧の上昇を引き起こすことになるのです。

 

特に起床後1時間内は一日のうちで一番血圧が上昇するため、特に寒い時期の起床時に急な気温の変化などに身体をさらす行為は避けておきましょう。

 

尚、当サイトでは体温と脳卒中・その他諸症状の関係などについてブログを作成しております。ぜひそちらもご覧ください。

 

■体温と脳卒中・諸症状の関係

体温と脳卒中・諸症状の関係

 

 

●【夜間高血圧】において考えれられる一因

【抑うつ】

脳は過剰なストレスが加わるとその対抗のため【交換神経】の働きを活発にさせます。

交感神経は主に運動時など活発になり、心拍数の上昇・末端血管の収縮など血圧の上昇作用を引き起こします

 

抑うつの場合、常に脳はストレスを感じる状態のため交感神経が常に活発化。身体の活動性を下げ回復・修復の働きを優先させる働きをもつ【副交感神経】を優位にさせるために必要な睡眠障害などが発生し、血圧の上昇を抑えられず高血圧状態が維持されてしまうのです。

 

 

 

■参考

健康づくり かわら版 様「特に危険!早朝の高血圧とは?」より

https://www.jpm1960.org/kawara/kawaraban/post-19-1.html

 

ZERO EVENTS 様「夜間高血圧とは」より

https://www.healthcare.omron.co.jp/zeroevents/bloodpressurelab_basic/contents1/146.html

 

一般社団法人日本うつ病センター 様「高血圧患者さんで~省略~高血圧とうつにはどんな関係があるの?」より

https://www.jcptd.jp/contents/contents/detail/75?categoryId=52

 

 

 

 

 

日中の血圧を調べられても、就寝中・起床時含めて24時間血圧測定はできないとお考えの方も多いと思いますが、生活への負担はあるものの24時間血圧を測定できる機器があります。

 

●ABPM(24時間自由行動下血圧測定器)

ABPM(24時間自由行動下血圧測定器)

 

この方法では、一般的に調べることのできない環境下での血圧測定を行うことができます。例えば職場でのストレス下にさらされた際の昼間高血圧(ストレス下高血圧)の測定にも役立ちます。

通常は図ることのできない時間帯の血圧を測ることのできる機械のため、自身の血圧だとどのタイミングで脳卒中症状が発症するかのタイミングも調べることができます。

 

■参考

慶應義塾大学病院 医療・健康情報サイト 様 「ABPM」より

https://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/000389.html

 

 

 

●24時間血圧を測れる様々な方法

最近24時間どこにいても、あらゆるタイミングで血圧を測定できるデバイスは上記で紹介でしている機械以外にもたくさん登場しています。

 

 

・手首式血圧測定器

手首式血圧測定器

 

血圧測定を手首のみで行える機械で、安定した就寝の妨げになる可能性を改善しております。

 

■参考

OMRON 様 「自治医科大学とオムロン~省略~」より

healthcare.omron.co.jp/corp/news/2021/0517.html

 

 

 

・ウェアラブル端末

ウェアラブル端末

 

歩行活動の測定、家事、デスクワークを含む様々な活動や、一日の総消費カロリーなどの測定などを行える便利かつ機能的なデバイスです。

 

しかし医療用ではないため血圧・心拍数などの測定においてその計測数値に絶対の信頼性はありません。ウェアラブル端末というのはあくまで「多機能デバイス」であり、医療目的で開発されてはいません。あくまでここで出される数値は一つの指標であり、医療や科学的な分野で活用できるものではない、という意識を忘れないようにしておきましょう。

 

■参考

gooランキング 様 「ウェアラブル血圧計の人気おすすめランキング10選」より

https://ranking.goo.ne.jp/select/14441

 

 

以下は、先で紹介している「OMRON」様にて開発されたウェアラブル血圧計の紹介ページになります。

医療機器認証を取得しており、機能としては服薬時間のリマインドや睡眠など健康管理に特化したデバイスとなっております。ご参考までにご覧ください。

 

OMRON 様 「オムロン ウェアラブル血圧計 HeartGuide」より

https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hem/hcr-6900t-m.html

 

 

 

 

 

 

血圧状態は時間帯・状況によって変動するためその全容を把握することは非常に難しいです。しかし血圧状態の把握は脳卒中含めた脳心血管疾患症状など含め、あらゆる病気の予防につながります。

特定の場所・時間帯での検査だけではなく、どこにいても自分の身体状況を把握できるようなデバイスを着けたり病院でABPM用の機械を借りるなど、ご自身の生活スタイルに合わせた血圧測定方法を取り入れ、安定して脳心血管疾患他の予防に向けた生活を送れるよう心がけることが大切です。

 

 

 

■脳梗塞リハビリステーションPROGRESSで提供するリハビリ

 

 

尼崎市塚口にある脳梗塞リハビリステーションPROGRESSは、

運動の専門家である理学療法士・鍼灸師が在籍している自費リハビリ施設です。

 

理学療法士、鍼灸師による完全マンツーマンで行うリハビリが特徴で、

脳梗塞・脳出血に代表される脳卒中の後遺症に対するリハビリテーションを行っております。
また、パーキンソン病などの神経疾患にも対応。

医療保険による治療・介護保険の範囲では改善しきれない方達に選ばれております。

 

 

リハビリ風景

 

□下記リンクから実際にリハビリを行っている様子をご覧いただけます。

リハビリテーションの様子

 

脳卒中の後遺症やパーキンソン病などに対してのリハビリはもちろん、小さなお悩みも抱えず、

まずは「脳梗塞リハビリステーションPROGRESSへご連絡ください。

誠心誠意、しっかりとアドバイスやサポートをさせていただきます。

 

■ご予約・お問合せはこちら

お電話はこちら:0120-35-3455

当施設のリハビリ体験プログラムについて

当施設では1回120分 初回限定5,500円(最大3回まで 27,500円)で受けられる体験リハビリプランを実施しております!まずは体験リハビリテーションで当施設の雰囲気を感じてみませんか?
詳細は下記バナーよりお越しください。

リハビリ体験プログラムへのお申込み

お電話でお問い合わせ

9:00〜20:00 休業日:木曜 年末年始(相談可)

メールでのお問い合わせはこちら

24時間365日受付!

PROGRESS 公式SNS

脳梗塞リハビリステーションでは「LINE」「Instagram」を運用中!
良ければご登録をよろしくお願いいたします!