脳挫傷について | 尼崎市で脳梗塞・脳出血の後遺症改善を目指す脳梗塞リハビリステーションPROGRESS

脳挫傷について | 尼崎市で脳梗塞・脳出血の後遺症改善を目指す脳梗塞リハビリステーションPROGRESS

お知らせ

脳挫傷について

2023/03/15

お知らせ

 

 

 

 

 

…脳挫傷は、事故・転倒・スポーツ時の接触などで、頭部に強い衝撃が起こることで発生する脳の打撲状態のことを指します。

通常、脳挫傷の範囲は外傷受傷後数時間~数実かけて拡大、脳機能の低下を始めとして様々な症状を発症します。

 

 

〇脳挫傷の症状一覧

 

〇頭蓋内圧亢進増加に伴う症状

思考力の低下言語障害などを発症します。
ダメージを受ける部位により半身麻痺・感覚障害・痙攣発作等が局所的症状として発症。

 

他にも、多量の血腫発生・脳浮腫が発生している場合は脳ヘルニア(脳の内部圧増進により脳幹がある孔から圧力が逃げようとして、脳幹が押しつぶされてしまう症状)が発生することがあり、昏睡状態から最悪の場合命に危険をもたらすこともあります。

 

〇脳挫傷の被害の拡大

脳挫傷の傷害部位は数時間~数日かけて拡大・増大するという特徴があります。

最終的な被害範囲によっては初め特に異常の見られなかった人が、徐々に被害範囲が拡がることにより脳機能の低下が見られる可能性があります。

また、高齢者に関しては遅れて血腫が増大することもあるので注意が必要です。

 

尚、血腫の発生位置は側頭葉、前頭葉にできる場合が多く、特に両側前頭葉に血腫ができた場合には嗅覚が衰え匂いがわからなくなることがあります

 

 

■参考

回復期リハビリテーションnet 様 「頭部外傷になってしまったら」より

https://www.medifoods.jp/blog/post-217.html

 

■参考

医療法人社団曙会 流山中央病院 脳神経科 様 「脳挫傷(脳挫傷性血腫)」より

https://www.nch-neurosurgery.jp/disease/disease-3/disease-3-3/

 

 

 

 

 

〇陥没骨折

…ピンポン玉をへこませたかのような形に頭蓋骨が内側に陥没した骨折

陥没の程度により頭蓋内部の髄膜に包まれた脳が圧迫を受け、損傷に至ります。

圧迫の程度により手術が必要な場合もあります。

 

〇頭蓋底骨折

頭蓋骨の底辺部分の骨折を指します。骨折部位により目の周囲・耳の後ろなどに小さな内部出血が出現

副鼻腔などに骨折が及んでしまうと頭蓋内に空気が入ってしまう「気脳症」、耳や鼻から髄液が流れ出てしまう「髄液漏」が発生する等、場合によって手術の必要があります。

 

 

 

 

【検査】

 

…脳挫傷を検査する際、最優先される検査は"CTスキャン"になります(MRIでも評価可能)。

脳挫傷で発生する血腫は数日~数週間後に血腫の範囲・数が急激に増殖して症状が悪化する場合があるため、定期的に経過を見ておくことが非常に重要となります。

 

 

【治療】

 

*脳幹への影響

脳挫傷で発生するような頭蓋内部での圧力増加に伴う最も深刻な影響は「脳幹」の侵襲です。

 

【脳幹】呼吸などの生命維持、感覚(運動コントロール)の調節、運動情報など大脳から小脳に伝える機能などを司る部位。

…脳幹へダメージを負うと、睡眠・覚醒姿勢反射感覚調節(体温・聴覚・食欲・筋力などの調節)とそれによる呼吸などを含む全身運動の調節を行う自律機能喪失、昏睡状態に陥るなど最悪の場合死に至る傷病となっています。

 

そのため頭蓋内に発生する血腫や脳の浮腫み・腫れは、脳幹へのダメージがないよう気を付けながら手術を行う必要があります。

 

 

■参考

医療法人社団曙会 流山中央病院 脳神経外科 様 「外減圧術(減圧開頭術)」より

https://www.nch-neurosurgery.jp/surgical-treatment/craniotomy8/

医療法人社団曙会 流山中央病院 脳神経外科 様 「開頭血腫除去術」より

https://www.nch-neurosurgery.jp/craniotomy/craniotomy7/

医療法人 原三信病院 様 「脳挫傷とは」より

脳挫傷について

 

 

 

 

【高次脳機能障害】

 

【外傷性てんかん】

 

 

 

尚、脳挫傷などによる外傷性てんかんに対する予防的な抗てんかん薬の投与を行われる期間は、脳浮腫などが軽減し脳循環が安定する約3か月間、また重症脳損傷がある場合に関しては、約2年を目途とすることが多いようです。

 

 

■参考

西春内科・在宅クリニック 様 「脳挫傷で後遺症は残る?~回復について」より

脳挫傷の後遺症について

八文字社会保険氏社労務士行政書士事務所 様 「外傷性てんかんの基礎知識」より

外傷性てんかんについて

国立障害者リハビリテーションセンター 高次脳機能障害情報・支援センター 様 「高次脳機能障害を理解する」より

http://www.rehab.go.jp/brain_fukyu/rikai/

 

 

 

通常、脳の損傷が起きたとしても脳組織が破壊されていなければ、組織機能は徐々に回復することが可能です。

通常回復に伴う時間としては6か月~1年ほどの時間を必要としていますが、これらの状態はリハビリテーションによってさらに回復の速度を速めることができます。

 

 

 

ここで紹介している症状とリハビリの種類は一部となります。
高次機能障害については症状の種類等が非常に多いため、患者様それぞれで必要なリハビリ方法なども違います。
そのため、今何ができないのか・何ができるのかなどを詳細に聞いたり実際に行っていただき、当人と周囲の人が理解をしっかり深めることがより効果的なリハビリを行うために必要となります。

 

 

■参考

慶應義塾大学 医療・健康情報サイト 様 「高次機能障害のリハビリテーション」より

https://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000269.html

 

御所南リハビリテーションクリニック 様 「遂行機能障害のリハビリテーション訓練方法」より

遂行機能障害とそのリハビリテーションについて

 

リハビリテーション心理職会 様 「高次機能障害とは」より

https://www.normanet.ne.jp/~RPA/index2_1.html

 

 

 

■脳梗塞リハビリステーションPROGRESSで提供するリハビリ

 

 

尼崎市塚口にある脳梗塞リハビリステーションPROGRESSは、

運動の専門家である理学療法士・鍼灸師が在籍している自費リハビリ施設です。

 

理学療法士、鍼灸師による完全マンツーマンで行うリハビリが特徴で、

脳梗塞・脳出血に代表される脳卒中の後遺症に対するリハビリテーションを行っております。
また、パーキンソン病などの神経疾患にも対応。

医療保険による治療・介護保険の範囲では改善しきれない方達に選ばれております。

 

 

リハビリ風景

 

□下記リンクから実際にリハビリを行っている様子をご覧いただけます。

リハビリテーションの様子

 

脳卒中の後遺症やパーキンソン病などに対してのリハビリはもちろん、小さなお悩みも抱えず、

まずは「脳梗塞リハビリステーションPROGRESSへご連絡ください。

誠心誠意、しっかりとアドバイスやサポートをさせていただきます。

 

■ご予約・お問合せはこちら

お電話はこちら:0120-35-3455

当施設のリハビリ体験プログラムについて

当施設では1回120分 初回限定5,500円(最大3回まで 27,500円)で受けられる体験リハビリプランを実施しております!まずは体験リハビリテーションで当施設の雰囲気を感じてみませんか?
詳細は下記バナーよりお越しください。

リハビリ体験プログラムへのお申込み

お電話でお問い合わせ

9:00〜20:00 休業日:木曜 年末年始(相談可)

メールでのお問い合わせはこちら

24時間365日受付!

PROGRESS 公式SNS

脳梗塞リハビリステーションでは「LINE」「Instagram」を運用中!
良ければご登録をよろしくお願いいたします!