
お知らせ
自費リハビリってなに?
こんにちは。
脳梗塞リハビリステーション尼崎・西宮の寺西です。
「自費リハビリってなに?」とよく耳にします。
脳梗塞や脳出血など突然の病気などで入院し
リハビリを行える期間は入院から
150日(最大180日)となっています。
これは厚生労働省が定めている規定であり、
どうしようもありません
入院中は一日に2~3時間ほどのリハビリがあります。
しかし、退院後、自宅に帰るとリハビリがなく
「病院ではできていたのに.......」
「退院後、身体が動きにくくなった」
「家に戻ったらできると思っていたことが思うようにできない」
などと、お悩みを抱える方を多くお見掛けします。
麻痺などの症状が残った状態での生活は
いろいろな予想外なことが起きてきます。
たくさんの悩みとなっていきます。
○現在の制度では入院期間は短く、自宅に戻ってからも
満足できるようなリハビリサービスを受けにくい環境にあります。
○病気の発症早期は回復速度も早くトレーニング効果は
でやすいでしょう。しかし、徐々に月日が流れるにつれ
トレーニングの効果は実感しにくくなります。
○公共施設などバリアフリー化は進んでいますが運動施設では
麻痺の方に対してのトレーニングは得意ではないと思います。
これらより、
「運動した方がいいと言われるけど、場所がない」
「病院で教えて貰った事をしているがが変化がない」
などとなります。
私たちが提供しているリハビリは
皆様のお悩みを少しでも解消できるように
満足いくまでリハビリを受けることができる環境を
提供させていただいています。
皆様個々の身体状況や目標に向け、スタッフ一同
日々、勉強と努力を怠りません。
この私たちが提供しているサービスが
自費でのリハビリサービスとなります。
もし、少しでも悩まれている方はご相談に乗りますので
いつでもお気軽にお電話ください。
よろしくお願いいたします。
当施設のリハビリ体験プログラムについて
リハビリ体験プログラムへのお申込み
- お電話でお問い合わせ
-
9:00〜20:00 休業日:木曜 年末年始(相談可)
- メールでのお問い合わせはこちら
-
24時間365日受付!