頭痛と脳卒中症状の関係 | 尼崎市で脳梗塞・脳出血の後遺症改善を目指す脳梗塞リハビリステーションPROGRESS

頭痛と脳卒中症状の関係 | 尼崎市で脳梗塞・脳出血の後遺症改善を目指す脳梗塞リハビリステーションPROGRESS

お知らせ

頭痛と脳卒中症状の関係

2022/10/26

お知らせ

 

 

脳卒中症状の内、頭痛が生じるのは大きく分けて脳出血及びくも膜下出血の2種類となります。

脳梗塞では血栓により血の流れが滞り、脳機能が鈍くなっている・停止していることが大半のため、仮に頭痛を感じるとしてもその頃には意識がないなどの状態に陥っていることがあります。

 

 

次に、脳梗塞に関係ある・ない頭痛の種類をご紹介致します。

 

 

●一次性頭痛…病気が原因で「ない」頭痛

 

●一次性頭痛の主な症状

【緊張型頭痛】頭痛持ちの約3~7割がこの頭痛に分類されます。精神的要素などが要因で頭痛を発症する方もいらっしゃいます。

 

【片頭痛】女性ホルモンに関係して起こるものと考えられています。頭痛前の前兆が確認されるという特徴があります。

 

【群発頭痛】(三叉神経・自律神経頭痛"TACs")ある一定の期間に集中して起こる頭痛。一度症状が出ると1~2か月間、ほぼ毎日同じ時間帯に頭痛が起きます。

約6割の群発頭痛が就寝後・夜間の決まった時間に発生。

 

その他の一次性頭痛

"国際頭痛分類第3版β"(https://www.jhsnet.net/kokusai_new_2019.html)で分類される、不明点の多い約27種類の一次性頭痛の総称。

 

 

 

●一次性頭痛の発症要因・箇所・対処法について

 

■緊張型頭痛

 

…緊張型頭痛は「反復性緊張型頭痛」「慢性緊張型頭痛」の2種類に分けられ、対処法にも違いがあります。

 

【反復性緊張型頭痛】(頭痛頻度:月15日未満の場合に該当)

発症原因:筋肉の凝り・血管に老廃物が溜まることで起こるとされている頭痛

対処法 :首筋、肩のマッサージ。凝っていると感じる部分を蒸しタオルなどで温める など

 

【慢性緊張型頭痛】(頭痛頻度:月15日以上の場合に該当)

発症原因: ストレスなどの精神的な要因で起こるとされている頭痛

対処法 :ストレスの軽減

 

…精神的な要因で頭痛を起こすとして、中には抗うつ剤を服用する方もいらっしゃいます。

慢性的な頭痛が治まらない時にはしっかり休養を取り、生活リズムを整え無理をせず落ち着いた状態を維持できるよう努めましょう。

 

■参考

BUFFERIN 様 「緊張型頭痛」より

https://www.bufferin.net/navi/head/type02.htm

 

 

 

■片頭痛

 

対処法

・暗く静かな場所で横になる、睡眠をとる(体動・強い光の視認を避ける)

・痛む箇所を冷やす、圧迫する(血管の拡張を抑える) など

 

発生原因と考えられる説

【中枢起源説】:脳に片頭痛を起こす発生器のような場所があるとする説

【三叉神経説】:何かのきっかけで三叉神経が刺激されることで末端より炎症を起こす物質が放出、脳硬膜の血管周辺に炎症が起きるとされる説

…発生原因についてはっきりとした理由は不明。

 

 

■参考

BUFFERIN 様 「片頭痛」より

https://www.bufferin.net/navi/head/type01.htm

 

 

 

■群発頭痛

 

対処法

・飲酒、長風呂を避ける

・血管拡張薬の服用者は医師に相談してみる など

 

発生原因と考えられる説

【視床下部説】:概日リズム(生物においておおよそ24時間周期で繰り返される変化)の異常が原因とする説

【三叉神経/血管との関係説】:三叉神経が刺激されることによる血管の拡張が原因とする説

【内頚動脈説】:内頚動脈が取り囲む海綿静脈洞(眼の後ろあたりに存在する海綿状の静脈機能を持った部位)の炎症によるとされる説

 

 

…群発頭痛の治療には保険適用を行ったとしても高額の費用が掛かる場合もあるため、心的な圧迫への繋がりも懸念するべき事項です。

治療法等の詳細については下記リンクをご確認ください。

 

サワイ健康推進課 様「じっとしてられないほどの~理解を深めよう」より

https://kenko.sawai.co.jp/prevention/202106.html

 

 

 

 

■参考

桑名眼科脳神経クリニック 様「群発頭痛-特徴-」より

https://kuwana-sc.com/brain/367/

 

頭痛外来 北見クリニック 様「「目の奥がえぐられる!群発頭痛の謎」より

https://zutsu-atoz.net/kinsubep/

 

 

 

 

 

●二次性頭痛

頭痛の原因がはっきりしていることが特徴。
*アルコールが原因で起こる"二日酔い"の頭痛も二次性頭痛に含まれます。

二次性頭痛の代表例、脳卒中症状でもある"くも膜下出血""脳出血"をご紹介致します。

 

 

二次性頭痛の種類

二次性頭痛は約11種類ほどあると言われています。

例:精神疾患・ホメオスタシス障害 など

 

精神疾患:心身症(身体疾患の中で心理社会的ストレスの影響で機能的(器質的)障害を伴う疾患群の総称:例…アトピー性皮膚炎 など)

ホメオスタシス障害:高血圧が原因で起こる障害

 

 

 

●脳卒中症状による二次性頭痛に関しての詳細

頭痛発症の代表的な例が脳卒中症状による二次性頭痛の発症

 

・"くも膜下出血"による頭痛

二次性頭痛の原因となる代表的な疾患・命にかかわります

ほとんどの場合痛みが非常に強い頭痛を突然引き起こします。

軽い頭痛~急な深昏睡状態から即死状態に陥る場合もある、症状発症の程度の幅が大きい。

重症度による予後に大きな影響があり、後遺症なく社会復帰できるのは約3割にも達しません。

 

・"脳出血"による頭痛

血圧上昇に伴い、脳の細い血管が切れ出血を起こします。

最悪の場合、即刻死に至る可能性のある脳卒中症状

脳梗塞と似て発症時に麻痺やめまいが見られますが、脳梗塞にはない急性の頭痛が特徴となり。

嘔吐・意識障害・神経症状を伴うこともあります。

 

【"脳"は痛みを感じない

実は脳自体が痛みを感じることはありません。

脳の硬膜や動脈壁など、脳の周辺神経などが刺激されることで痛みを覚えるので、“脳自体が損傷して頭痛が起きるわけではない”ということを留意しておきましょう。

 

 

 

 

●二次性頭痛の一覧

↑画像クリックで拡大↑

 

二次性頭痛の判断方法

【A】頭痛は以下の(またはいかに列挙した)特徴のうち、1項目(または複数)を有し、かつC/Dを満たす。

B】他の疾患が、頭痛の原因となることが証明されている。

【C】頭痛が他の疾患と一時的に一致して起こる又は頭痛が他の疾患と因果関係を示す他の証拠が存在する。

【D】頭痛原因疾患の治癒成功または自然寛解後、3か月以内に(これより短期間になる疾患もある)大幅に軽減もしくは消失する。

 

 

■参考

国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院 様「頭痛について2(二次性頭痛について)」より

https://www.yokohamasakae.jp/column/20200222.html

 

EVE 様 「頭痛の種類と原因」より

https://www.ssp.co.jp/eve/headache/cause/

 

滋賀県立小児保健医療センター 様「二次性頭痛」より

https://www.pref.shiga.lg.jp/mccs/goriyo/gairai/zutu/107272.html

 

京都大学医学部付属病院 脳神経外科 様「くも膜下出血」より

https://neurosur.kuhp.kyoto-u.ac.jp/patient/disease/dis25/

 

 

 

 

●起床時の頭痛について

朝の起床時に強い頭痛を感じるけれど、午前中の内に頭痛が治まる方は、脳腫瘍の初期症状を引き起こしている可能性があります。

また頭痛以外にも、

・耳が聞こえづらい

・眼がみえづらい/視野が狭くなった

などの症状を感じている方も注意が必要です。

 

 

●脳腫瘍とは?

頭蓋骨内部にできる腫瘍の総称。各部位/神経系に影響を及ぼすため、あらゆる身体的異常を引き起こします。

 

 

【脳腫瘍の原因】

遺伝子の変異によるとされていますが、現在も詳細不明です。

ただ、腫瘍進行を助長するものとしては高たんぱく・高脂質食品の過剰摂取、過度のストレス、喫煙等が考えられています。

 

また、

・他臓器にがんなどの腫瘍がある

・身内・親族に脳腫瘍を発症した方がいる

上記の場合も脳腫瘍発生のリスクが高くなるとのことです。

 

 

【症状詳細】

頭痛頭蓋内圧亢進(頭蓋骨内部の圧力が上昇すること)が進み、頭蓋内部などの痛みを感じる神経系等が刺激を受け痛みを感じます

尚、他要因でも頭痛は起こるため脳腫瘍の症状ではない可能性もあります。

 

嘔吐:頭蓋内圧亢進または嘔吐中枢の刺激が原因で起こるとされています。

子供は頭痛などの症状を訴えることが難しいため、嘔吐は脳腫瘍のサインとしてもとらえることができます

放射性嘔吐

吐気がなくとも突然噴出するような嘔吐。その後の飲食は問題なく行えるという特徴があります。

 

視力/視野障害:頭蓋内圧亢進での視神経圧迫で発生。

視力障害の場合…視界がかすみがかるような状態になる。

視野障害の場合…視神経から後頭葉視中枢までの視覚路が障害され、外側の視野が欠けるなどの症状が発生します。

 

聴力障害:聴神経の前庭(ぜんてい)/蝸牛(かぎゅう)神経の内、平衡感覚に作用する前庭神経から腫瘍が発生

なお、この際の腫瘍は良性であることが多いです。

 

めまい:めまいには回転性、浮遊感、立ち眩みの3種類ほどに分類されます。

これらは脳腫瘍症状なのか他の症状なのか、その特定が難しく専門家に聞くことが必要になる場合もあります。

 

 

尚、臓器から脳に転移する腫瘍(転移性脳腫瘍)は悪性のものが多く、逆に脳を構成する細胞などから発生する腫瘍(原発性脳腫瘍)は良性の物が多い傾向にあるようです。

 

 

 

 

■参考

脳腫瘍は怖くない!-脳腫瘍の正しい理解のために- 様「脳腫瘍の症状」より

https://www.osaka-med.ac.jp/deps/neu/kowakunai/syoujyou.html

 

医療法人啓清会 関東脳神経外科病院 様「脳腫瘍」より

http://kantounouge.com/braindisease/tumor/

 

こんにちは 様「脳腫瘍」より

https://www.minamitohoku.or.jp/up/news/konnichiwa/200903/clinic.htm

 

 

 

■頭痛と脳卒中症状などの関係についてのまとめ

以上、頭痛に関係したあらゆる症状の関係性をご紹介いたしました。

頭痛の種類やそれらの状態に合わせどういった対処をすればいいのか、このブログがその時々の参考や助けになれば幸いです。

 

 

 

■脳梗塞リハビリステーションPROGRESSで提供するリハビリ

 

尼崎市塚口にある脳梗塞リハビリステーションPROGRESSは、

運動の専門家である理学療法士・鍼灸師が在籍している自費リハビリ施設です。

 

理学療法士、鍼灸師による完全マンツーマンで行うリハビリが特徴で、

脳梗塞・脳出血に代表される脳卒中の後遺症に対するリハビリテーションを行っております。
また、パーキンソン病などの神経疾患にも対応。

医療保険による治療・介護保険の範囲では改善しきれない方達に選ばれております。

 

 

リハビリ風景

 

□下記リンクから実際にリハビリを行っている様子をご覧いただけます。

リハビリテーションの様子

 

脳卒中の後遺症やパーキンソン病などに対してのリハビリはもちろん、小さなお悩みも抱えず、

まずは「脳梗塞リハビリステーションPROGRESSへご連絡ください。

誠心誠意、しっかりとアドバイスやサポートをさせていただきます。

 

■ご予約・お問合せはこちら

お電話はこちら:0120-35-3455

当施設のリハビリ体験プログラムについて

当施設では1回120分 初回限定5,500円(最大3回まで 27,500円)で受けられる体験リハビリプランを実施しております!まずは体験リハビリテーションで当施設の雰囲気を感じてみませんか?
詳細は下記バナーよりお越しください。

リハビリ体験プログラムへのお申込み

お電話でお問い合わせ

9:00〜20:00 休業日:木曜 年末年始(相談可)

メールでのお問い合わせはこちら

24時間365日受付!

PROGRESS 公式SNS

脳梗塞リハビリステーションでは「LINE」「Instagram」を運用中!
良ければご登録をよろしくお願いいたします!